プライバシーポリシー
個人情報保護方針
私たちイオンスマートテクノロジー株式会社は、お預かりした個人情報を適切に管理し、利用することが当社に課せられた社会的責務と認識し、以下の方針を定め、自ら積極的・継続的に個人情報の保護に全力で取り組んでまいります。
- お預かりした個人情報の取扱いに関して、法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。
- 個人情報の取得、利用、提供については、取得時に利用目的を明らかにしその利用目的の範囲内で使用し、目的外利用を行わないための措置を講じます。また、利用する必要がなくなったときは、当該個人情報を遅滞なく消去するよう努めます。
- お預かりした個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えい等の防止のため、従業員教育、内部体制、システムセキュリティ等を継続的に見直し、是正いたします。
- お預かりした個人情報の処理を委託する場合は、個人情報の保護が充分に図られている企業を選定して個人情報保護の契約を締結いたします。また、委託先には必要最低限の個人情報のみを提供し、個人情報保護体制を監督いたします。
- お役に立つさまざまな情報を当社及び当社が提携する企業から当社が運営する各サービスにてご案内しておりますが、ご希望にならない場合はお申し出をいただければ迅速に停止等の処理をいたします。
- お預かりした個人情報を利用目的に応じ、必要な範囲内において正確かつ最新の状態で管理いたします。また、情報の照会、訂正等のお申し出をいただいた場合、万が一誤った情報があれば迅速に訂正等いたします。
- 個人情報の苦情及び相談等について迅速かつ適切に、また誠意をもって対応いたします。
お客様の個人情報に係る相談窓口
イオンスマートテクノロジー株式会社 個人情報お問い合わせ窓口
電話番号:0120-126-600 受付時間:9:00~18:00(土日祝日・年末年始を除く) - 個人情報保護における規程を制定し、体制を整え、運用を行い、定期的な監査及び見直しを行い、継続的に遵守、改善することに万全を尽くします。
2021年8月24日制定
2022年4月1日改定
2024年8月1日改定
イオンスマートテクノロジー株式会社
個人情報の取扱いについて
- 収集する個人情報について
当社は一般に公開された情報を取得する場合及び個人情報保護法によりお客さまの同意を得ることなく第三者から提供を受けられる場合を除き、お客さまのご了解なく第三者からお客さまの個人情報を収集、利用することはございません。当社が収集する主な個人情報は以下の通りです。
(1) 氏名、生年月日、住所、電話番号、電子メールアドレス等のお客さまの属性情報
(2) 決済情報(商品購入履歴、イオングループ各社が企画・実施する販売促進施策利用実績等)
(3) コールセンター等にて収集するお問い合わせ情報
(4) サービス利用時情報(端末識別ID、端末OS情報、利用・操作・設定情報、端末の位置情報:GPS位置情報、Wi-Fi位置情報、Bluetooth位置情報等 (Cookie取得情報を含む)) - 個人情報の利用目的について
当社は、収集する個人情報を以下の目的の範囲内にて利用いたします。
なお、当社はお客さまの同意なく目的の範囲を超えてお客さまの個人情報を利用することはありません。
(1) 当社サービスへお客さまが会員登録をおこなうため
(2) 当社サービスを通じてお客さまに店舗、商品、サービスに関する情報を配信するため
(3) 当社サービスを提供する際にお客さまを識別するため
(4) 当社サービスにてイオンペイ機能利用時に必要となるクレジットカード情報を登録するため
(5) 当社サービスにてWAON POINT利用時に必要となる登録、WAON POINTカード等の統合、残高表示のため
(6) 当社サービスの利用状況分析・調査、品質改善のため
(7) お客さまによる当社サービスの利用状況、及び登録情報、位置情報データ、購買履歴データをもとにした広告・宣伝・販売促進情報の配信をおこなうため
(8) 当社サービス利用時にお客さまから問い合わせを受けた際の本人確認及び回答のため
(9) 金融商品の発行、販売、その他これらに関連するサービス提供のため - 個人情報の取扱いの委託について
当社及びイオングループがお客さまから取得させていただいた個人情報の取扱いを、外部事業者等へ委託することがあります。お客さまに明示した利用目的の達成に必要な範囲で個人情報の取扱いを委託する場合を除き委託をすることはございません - 個人情報の第三者への提供について
お客さまの個人情報は次の場合を除き第三者に提供することはございません。
(1) お客さまにご了解いただいたうえで第三者に提供する場合
(2) 法令に基づく場合
(3) 生命、身体又は財産の保護のために必要な場合であって、お客さまの同意を得ることが困難な場合
(4) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることが困難である場合
(5) 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客さまの同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。
(6) 合併、会社分割、株式交換その他の組織再編又は事業譲渡により当社の事業が継承される場合。 - 個人情報の共同利用について
当社は、イオングループ各社と共同して利用する者との間でお客さまの個人データを適切な保護措置を講じたうえで共同利用することがあります。なお、金融商品取引法など、関係法令等により共同利用が制限されている場合には、その法令等に則った取扱いをいたします。
イオングループ各社との共同利用について
(1)共同利用する主な個人データの項目
氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス等の属性情報、決済関連情報、当社サービス利用時情報(端末識別ID、端末OS情報、利用・操作・設定情報、端末の位置情報:GPS位置情報、Wi-Fi位置情報、Bluetooth位置情報等(Cookie取得情報を含む))、公開情報その他のお客さまの属性に関する事項
(2)共同して利用する者の範囲
以下の会社と共同利用いたします。なお、共同して利用する者が新たに追加された場合は、当社のホームページ等で公表するものとします
(共同して利用する者)イオン株式会社の有価証券報告書記載の連結対象会社 および各社が持分法適用会社としている関連会社
(ただし、個人情報保護法第23条第5項第3号に基づく対外告知を実施済みの会社を対象とします。)
(3)利用する者の利用目的
①各共同利用者の事業(各共同利用者の関連会社、提携企業等の事業を含みます。)に関する商品・サービスの開発・研究をおこなうため
②各共同利用者が市場調査および商品・サービスの開発・研究をおこなうため
③各共同利用者がサービスを提供するため
④各共同利用者が広告、宣伝マーケティングを行うため
⑤各共同利用者がサービスの利用・運営上のトラブルを解決するため
⑥共同利用者がシングルサインオンなど、各事業者間にまたがったサービスの開発をおこなうため
(4)当該個人データの管理について責任を有する者の名称
名 称:イオンスマートテクノロジー株式会社
住 所:千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
代表者:代表取締役社長 羽生 有希
各種商品やサービスなどのご提案・ご案内のための共同利用の中止について
上記(2)記載会社との共同利用のうち、各種商品やサービス、通信販売等に関するご提案やご案内のための共同利用につきましては、お客さまの個人情報に係る相談窓口に対してお客さまからの共同利用停止のお申し出があった場合には、以後の共同利用を速やかに停止いたします。 - 個人情報の取得に応じることの任意性について
個人情報の入力または記載は任意ですが、お客さまの個人情報の一部をご提供いただけない場合には、お客さまの認識ができず、お客さまからのご要望にお応えできない場合がございます。 - 採用応募者及び従業者の個人情報の取扱いについて
当社が従業員の採用活動の際に取得する個人情報は、採用・選考の目的以外に利用する事はございません。
従業者から取得した個人情報は人事労務管理の目的を達成するのに必要な範囲で利用します。 - 個人情報の開示・訂正・利用停止について
下記に該当する場合、保有しているお客さまの個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用の停止・消去・提供の停止の対応を行います。
(1) お客さまご本人、またはご本人が認めた代理人のお申し出により、お客さまの保有個人情報を開示いたします。ただし、開示することにより次の各号のいずれかに該当する場合には、その全部又は一部を開示しないことがあります。
① お客さま及び第三者の権利利益を害するおそれがある時。
② 当社及びイオングループの業務運営に著しい支障をきたすおそれのある時。
③ 他の法令に違反するおそれがある時、など。
(2) お客さまに開示した個人情報に誤りがあった場合は、速やかに訂正を行います。
(3) お客さまご本人、またはご本人が認めた代理人より、個人情報の利用停止のお申し出があった場合は、 当社及びイオングループでの利用を速やかに中止いたします。
(4) お客さまからの開示請求にあたり、手数料として別途実費を請求させていただく場合があります。
(5) お客さまからの開示請求にあたり、ご本人を証明する公的な身分証明書(運転免許証、保険証、パスポ ート、住民票など)の写しが必要となります。
※個人情報に関するご相談・開示などの手続きについてはお客さまの個人情報に係る相談窓口までお問い合わせください。 - 個人情報の管理について
当社は、管理責任者を置き、個人情報に関する法令・業界ガイドライン・社内規程などを遵守するとともに、お客さまの個人情報の取扱いについて細心の注意を払います。また、当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保つよう努力し、お客さまの個人情報に関して不正アクセス・紛失・破壊・改ざん・漏えいなどが起こらないように、適切な管理を実施いたします。当社が行う具体的な管理措置は、例えば以下のとおりです。
(1) 個人情報の適正な扱いの確保のため、基本方針や規程等を策定しています。
(2) 個人情報の取扱いに関する責任者を設置するなど、組織的な体制を構築しています。
(3) 当社は、お客さまの個人情報の保護と適切な取扱いに関して、社内教育を継続して実施しています。
(4) 当社の施設やエリアは、重要性に応じた管理レベルを設定しています。
(5) 情報システムへのアクセス制御や外部からの不正アクセスなどから保護する仕組みを導入しています。
(6) 当社は、定期的に適切な監査を行い、個人情報保護に係るマネジメントシステムを見直しいたします。 - その他
(1) お客さまの個人情報はお客さまご自身の意志で提供いただくようお願いいたします。ただし、ご提供いただけない情報がある場合、サービスがご利用いただけない場合があります。
(2) ご注文、お問い合わせの電話対応品質向上、正確な内容把握のため、お客さまとの通話を録音させていただく場合があります。 - Cookie(クッキー)情報について
お客さまが当社サービスを利用する過程で、利便性向上、サービス改善のため当社サービス利用時におけるウェブサイトの閲覧状況を統計情報や広告情報として活用するためお客さまのCookie情報を取得する場合があります。
(1) Cookie情報とはお客さまが、当社が提供するウェブサイトおよび当社サービスを通じて訪問する当社の個人情報の共同利用先ウェブサイトを再度訪問する際に、お客さまのコンピュータに保存されたCookieをもとにお客さまが使用するコンピュータを識別し、お客さまごとの情報を表示することができるデータのことです。
(2) お客さまは自身のコンピュータのブラウザ設定にてCookieの送受信について設定変更をおこなうことができますが、すべてのCookieを拒否する設定をおこなった場合、当社ウェブサイト及び当社が提供するサービスを正常にご利用いただけない場合がございますので予めご了承ください。
(3)第三者企業が提供する広告配信サービスを利用するため、当該第三者がCookieなどによってお客さまの当社会員サービスへのサイト訪問・行動履歴情報を取得・利用する場合がございます。(お客さまは第三者が提供する広告配信サービスのオプトアウト手段により、取得された訪問・行動履歴情報の広告配信への利用を停止できます。) - 管轄裁判所について
当社の個人情報の保護に関して紛議が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。
お客さまの個人情報に係る相談窓口について
イオンスマートテクノロジー株式会社 個人情報お問い合わせ窓口
電話番号:0120-126-600
受付時間:9:00〜18:00(土日祝日・年末年始を除く)
本プライバシーポリシーの変更について
当社は、個人情報保護を図るため、または法令その他の規範の変更やサービス提供内容の変更等に伴い、本プライバシーポリシーの一部(個人情報の取扱いについて 2、5、7 の利用目的を除く)を変更することがあります。特に重要な変更については、当社ウェブサイトにおいて当社所定の方法でお知らせいたします。
改定履歴
2021年8月24日制定
2024年9月1日改定
iAEON利用規約
iAEON利用規約(以下「本規約」といいます。)は、イオンスマートテクノロジー株式会社(以下「当社」といいます。)がiAEON(以下「本アプリ」といい、第1条で定義します。)にて提供するサービス(「以下「本サービス」といい、第1条で定義します。)の利用に関して遵守すべき事項を定めるものです。本サービスをご利用される方(以下「利用者」といい、第1条で定義します。)は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。第1条(定義)
- 「本アプリ」とは、利用者が端末にダウンロードし、所定の認証を経て起動することによって、当社所定の方法により本サービスを利用することができるソフトウェアであって、当社が提供するものをいいます。
- 「本サービス」とは本アプリから提供を行うサービス全てをいいます。
- 「本決済サービス」とは、当社が本アプリを通じて利用者に提供するイオンペイ(本条第5号で定義します。)、モバイルWAONサービス(本条第7号で定義します。)、WAON POINTサービス(本条第11号で定義します。)等のサービスの総称をいいます。
- 「登録カード」とは本決済サービスで利用可能なクレジットカード、モバイルWAON、WAON POINTカード等をいいます。
- 「イオンペイ」とは、本サービスのうち、第4条の定めに従い当社が定める「イオンペイ利用規約」に基づきQR・バーコードを利用した本アプリで行うことができる決済、利用履歴表示、またそれらに付帯するサービスをいいます。なお、QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
- 「イオンペイ利用規約」とは、イオンフィナンシャルサービス株式会社がQR・バーコード決済を提供するにあたってその諸条件を定めた規約をいいます。
- 「モバイルWAONサービス」とは、本サービスのうち、第5条の定めに従いイオンフィナンシャルサービス株式会社が定める「モバイルWAON利用約款」に基づきAndroid端末によるWAONのチャージ、利用、残高照会、利用履歴の表示等を本アプリにて行うことができるサービスをいいます。
- 「WAONポイント」とは、イオンリテール株式会社との契約によりWAONを発行する事業者が管理運営するポイントプログラムをいいます。
- 「モバイルWAONアプリ」とは、イオンフィナンシャルサービス株式会社が定めるモバイルWAON利用約款第2条に規定するイオンフィナンシャルサービス株式会社が提供するソフトウェアのことをいいます。
- 「モバイルWAON利用約款」とは、イオンフィナンシャルサービス株式会社がモバイルWAONアプリを提供するにあたってその諸条件を定めた約款をいいます。
- 「WAON POINTサービス」とは、イオンマーケティング株式会社が運営するポイントサービスをいいます。
- 「WAON POINTメニュー」とは、本サービスのうち、第6条の定めに従い当社ならびにイオンマーケティング株式会社が定めるWAON POINT登録方法に基づき、WAON POINT利用、残高表示、WAON POINT対象カード等の統合(ポイントのおまとめ機能)、その他、イオンマーケティング株式会社が追加することを認めたサービス・機能を本アプリにて行うことができるサービスをいいます。
- 「WAON POINTサービス規約」「WAON POINTに関する個人情報の取扱いに関する同意条項」とは、イオンマーケティング株式会社がWAON POINTを提供するにあたってその諸条件を定めた規約をいいます。「iAEONにおけるWAON POINTメニュー利用規約」とはiAEONでWAON POINTメニューを提供するにあたってその諸条件を定めた規約をいいます。
- 「クーポン」とは、当社または当社が指定する者が、利用者に対して、本アプリを介して提供する商品代金等の全部または一部の支払いに利用または商品等と引き換えすることができる券をいいます。
- 「クーポンサービス」とは、第7条の定めに従い本アプリ上でクーポンを取得、利用することができるサービスをいいます。
- 「会員コード」とは、第8条の定めに従い、WAON POINTおよびクーポン利用時に本アプリ上で表示するバーコードをいいます。
- 「利用者」とは、本規約に基づき本サービスを利用し、または利用しようとする個人をいいます。
- 「お気に入り店舗」とは、本アプリの機能で選択し、ホーム画面に表示を行った特定の店舗のことをいいます。
- 「利用者端末」とは、利用者の保有するスマートフォン端末、その他の電子機器であって、本アプリがダウンロードされ、本サービスに利用されるものとして当社が認めたものをいいます。
- 「認証情報」とは、登録カードを本アプリに登録する際の本人の確認に使用する、クレジットカード番号やセキュリティコード等のカード情報、電話番号や生年月日等の利用者自身の情報、その他本人確認に使用される情報のことをいいます。
第2条(登録方法、規約への同意)
- 本アプリは、利用者端末にダウンロードし、本規約に同意した上で、認証情報を登録し、当社所定の方法による認証を行い、当社が本アプリの利用を認めた場合に限り、利用できるものとします。
- 利用者が未成年者である場合は、親権者等の法定代理人の同意を得たうえで本サービスを利用してください。
- 決済サービスは、本アプリ上で登録カードの当社または関連会社所定の方法による認証を行い、当社または関連会社が本決済サービスの利用を認めた場合に限り、利用できるものとします。なお、本決済サービス以外で利用可能な登録カードであっても、当社の基準を満たさないカードに関しては、登録できない場合があります。
- モバイルWAONサービスは、利用者端末にモバイルWAONアプリをインストールしている場合、モバイルWAONアプリに設定したパスワードを本アプリに入力することで利用できるものとします。なお、モバイルWAONアプリがインストールされていない場合は、モバイルWAON利用約款に同意の上、本アプリ上で当社所定の方法による登録申込みを行うことにより、モバイルWAONサービスを利用できるものとします。ただし、利用者端末がモバイルWAON利用約款に定めるWAON携帯電話でない場合には、モバイルWAONサービスを利用することはできません。
- 利用者が本アプリへの新規登録が完了した際に、当社は利用者を識別するためのイオン共通IDを発行します。利用者は、当社所定の方法に従い、イオン共通IDと関係会社サービスIDを連携することにより、イオン共通IDによる認証を通じて、関係各社サービスを利用することができるようになります。利用者は、自己の責任で関係各社サービスを利用するものとし、当社は、関係各社サービスの内容及び提供等に関して、一切の責任を負わないものとします。
- 登録された登録カードを当社または関係各社の判断で本アプリから解除する場合があります。その場合、利用者は、再度当社または関係各社の指定する方法により登録カードを登録するものとします。
- 利用者がログインの際に利用者自身で登録した認証情報と一致する情報が入力された場合には、当社は、当該ログイン状態下での本サービスの利用を、利用者自身の利用であるとみなします。
- 利用者は、本人認証に関する情報および登録カードに関する情報を、善良なる管理者の注意をもって適切に管理するものとします。
第3条(個人情報の取扱い)
- 利用者は、当社が本サービスを提供する目的で個人情報および登録情報を利用することを承諾します。
- 当社が取得した利用に関する情報の取り扱いについては、当社のプライバシーポリシーに定めるところによります。
- 共同利用
当社は、以下のとおり登録いただいた情報を以下の当社グループ企業等との間で、共同利用します。
(1)共同利用する主な個人データの項目
氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、電子メールアドレス等の属性情報、決済関連情報、当社サービス利用時情報(端末識別ID、端末OS情報、利用・操作・設定情報、Cookie情報、端末の位置情報:GPS位置情報、Wi-Fi位置情報、Bluetooth位置情報等)、公開情報その他のお客さまの属性に関する事項
(2)共同して利用する者の範囲
以下の会社と共同利用いたします。
(共同して利用する者)
イオン株式会社有価証券報告書記載の連結対象会社
および 各社が持分法適用会社としている関連会社
(ただし、個人情報保護法第23条第5項第3号に基づく対外告知を実施済みの会社を対象とします。)
(3)利用する者の共同目的
①各共同利用者の事業(各共同利用者の関連会社、提携企業等の事業を含みます。)に関する商品・サービスの開発・研究をおこなうため
②各共同利用者が市場調査および商品・サービスの開発・研究をおこなうため
③各共同利用者がサービスを提供するため
④各共同利用者が広告、宣伝マーケティングを行うため
⑤各共同利用者がサービスの利用・運営上のトラブルを解決するため
⑥共同利用者がシングルサインオンなど、各事業者間にまたがったサービスの開発をおこなうため
(4)当該個人データの管理について責任を有する者の名称
名 称 イオンスマートテクノロジー株式会社
住 所 千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
代表者 代表取締役社長 羽生 有希 - 当社は、厳正な管理のもと、本サービスを提供する目的のため必要最小限の範囲で個人情報の取扱いを外部業者等に委託する場合があります。
- 本アプリでの個人情報の取扱いについては別途定める以下のプライバシーポリシーに従って適切に取扱います。
URL:https://www.aeon-st.co.jp/privacy/
また、利用者は本規約の同意とともに「イオンスマートテクノロジープライバシーポリシー」に同意したこととみなします。
第4条(イオンペイの利用方法、利用条件)
- イオンペイの利用には本規約に加え、「イオンペイ利用規約」「登録カードの各利用規約」の同意が必要となり、あわせて適用されます。
- イオンペイの利用には当社またはイオンフィナンシャルサービス株式会社が定める認証を行い、当社またはイオンフィナンシャルサービス株式会社が利用を認めた場合のみ利用が可能です。
- 当社がセキュリティ上の判断で登録した登録カードを解除する場合がございます(利用者が機種変更時に当社所定の手続を実施しなかった場合を含めます)。その場合イオンペイをご利用いただけない場合がございます。
第5条(モバイルWAONサービスの利用方法、利用条件)
- 次4項に定めるモバイルWAONサービスの利用には、本規約に加え、モバイルWAON利用約款が適用されるものとします。
- 利用者は、本アプリ上で、登録カード(本アプリに登録しているものに限りません)またはWAONポイントを使用して本アプリに登録しているモバイルWAONにチャージすることができます。
- 前項に定めるWAONのチャージは、登録カードの場合は1,000円単位、WAONポイントの場合は1円単位(1ポイント1円とします)で行うことができます。
- 利用者は、本アプリに登録しているWAONの利用可能残高を本アプリ上で確認することができます。
- 利用者は、本アプリを起動の上、イオンフィナンシャルサービス株式会社所定の方法を経て加盟店の端末に利用者端末をかざすことにより、本アプリ上に登録したWAONを利用して商品代金等の決済を行うことができます。
第6条(WAON POINTメニューの利用方法、利用条件)
- 次2項に定めるWAON POINTメニューには、本規約に加え、WAON POINTサービス規約、WAON POINTに関する個人情報の取扱いに関する同意条項、iAEONにおけるWAON POINTメニュー利用規約が適用されるものとします。
- 利用者は、WAON POINT加盟店・iAEON加盟店との商品代金等の決済において、本アプリを起動の上、当社所定の方法により本アプリに表示されるバーコードを加盟店の担当者に提示し、加盟店が当該コードを加盟店の端末で読み取ることで、WAON POINTの利用または付与を受けることができます。ただし、一部加盟店ではWAON POINTの利用または付与ができないことがあります。
- 利用者は、WAON POINT残高、有効期限の確認などWAON POINTメニューで提供されるWAON POINTサービス、およびWAON POINT会員情報を当社所定の方法により本アプリ上で確認できるものとします。
- 当社がセキュリティ上の判断で登録した登録カードを解除する場合がございます(利用者が機種変更時に当社所定の手続を実施しなかった場合を含めます)。その場合WAON POINTメニュー・WAON POINTサービスをご利用いただけない場合がございます。
第7条(クーポンサービスの利用方法、利用条件)
- 利用者は、当社が定める方法により、利用者に対して配布されたクーポンを利用する場合には、配布されたクーポンが利用可能な店舗でのお会計時に本アプリにてクーポンを事前選択の上、会員コードの提示(読み取り)が必要となります。会員コードの提示がない場合はクーポンサービスの利用はできません。
- 当アプリで提供するクーポンに利用上の制約や注意事項等が記載されている場合は、当該制約・記載事項の範囲においてクーポンを使用することができます。
- 利用者は、各クーポンの記載事項に同意できない場合、各クーポンを利用することはできないものとします。
- 当社は、クーポンの失効、紛失等について一切の責任を負わないものとします。
- クーポンの行使は、クーポンを取得した利用者本人のみに限るものとし、クーポンの譲渡、貸与その他手段の如何を問わずクーポンを第三者に行使させることはできないものとします。
- クーポンの配布は当該クーポンの対象商品の在庫確保を保証するものではなく、クーポンの有効期間内であっても品切れしている場合があります。
第8条(会員コードの利用方法、利用条件)
- iAEONにおいて会員コードは以下の目的にて利用することができます。
(1)第7条に定義したクーポンサービスを加盟店にて利用するため。
(2)第6条に定義したWAON POINTサービスを加盟店にて利用するため。 - 利用にあたり、利用者は加盟店にてiAEONの会員コード画面を提示し、加盟店が用意する端末での読み取り作業を受ける必要があります。なお、一部加盟店ではWAON POINTの利用または付与ができないことがあります。
第9条(本サービスの変更・停止・終了)
- 本アプリの全部または一部に不具合または障害等が発生した場合、本アプリの全部または一部のメンテナンス等の必要がある場合その他当社が必要と判断した場合、当社は本サービスの全部または一部を変更、停止または終了することができるものとします。
- 前項の場合、当社は、本アプリならびに当社指定のホームページへの掲示その他当社が適当と判断する方法により、本サービスを変更、停止または終了させることについて一定の予告期間を設けて告知を行うものとします。ただし、緊急やむを得ない場合はこの限りでなく、当社は事前の告知を行うことなく本サービスの全部または一部を変更、停止または終了させることができるものとします。なお、当社は、本サービスの変更、停止または終了により利用者に損害が発生した場合においても当社に故意または重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
第10条(利用者端末の紛失・盗難)
- 利用者は、本サービスを第三者に利用されないよう、利用者端末にパスワードを設定するなど、利用者端末を責任もって適切に管理するものとします。
- 利用者は、本アプリの認証情報または利用者端末の盗難、紛失その他不正に利用される可能性が生じた場合には、直ちに利用者端末をロックするなどの必要な措置を講じ、かつ当社の運営する所定コールセンター宛にその旨を連絡し、本アプリの利用停止手続を行うものとします。利用者がこれらの手続を怠ったことに起因する利用者の損害に関しては、当社は責任を負いません。
- 前二項の手続きを怠ったことにより、第三者に本サービスを使用された場合、それが当社の故意又はまたは重過失による場合を除き、当該使用に起因して生じる一切の支払債務については、利用者が全ての責を負うものとします。
第11条(利用停止等)
当社は、利用者が次の各号のいずれかの事由に該当した場合または当社が該当する恐れがあると判断した場合は、利用者による本サービスの全部または一部の利用を停止すること、または利用者の本サービスの利用資格を喪失させることができるものとします。
- 利用者が本サービスの利用に際して虚偽の申告または登録をした場合
- 利用者が本アプリをアンインストールした場合
- 利用者が利用者端末を正当に所持していない場合
- 利用者が本サービスの利用に関して不正な行為をした場合
- 本サービスの登録を行った本人以外による利用の疑いがあるなど、本サービスの不正利用が行われ、または行われる恐れがあると当社が判断した場合
- 本アプリ、サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生またはその他の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
- システム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合
- 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
- 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
- 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
- 差押・破産手続・民事再生手続・取立停止処分があった場合等利用者の信用状態が著しく悪化した場合
- 利用者が暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロもしくは特殊知能暴力集団等、またはこれらの共生者、その他これらに準ずる者である場合もしくはその恐れがある場合
- 利用者が自らまたは第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動または暴力を用いる行為、もしくは風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて当社の信用を棄損し、または当社の業務を妨害する行為をした場合
- 法令またはこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
- 利用者が本規約その他本サービスを利用するにあたり適用される規約等に違反した場合
- 利用者が法令、公序良俗に違反する場合
- 前各号の他、当社が本サービスの利用者として相応しくないと判断した場合
第12条(知的財産権)
- 本アプリにて提供されるコンテンツに関わる知的財産権は、当社またはコンテンツの提供主に帰属し、法律によって保護されています。
- 本アプリは、利用者本人が個人として利用する目的でのみ利用することができるものとし、当社は、すべてのコンテンツの無断転載をお断りいたします。
- 前項の規定に違反して著作権等の知的財産権に関する問題が生じた場合、利用者は自己の費用と責任において、その問題を解決するものとします。また、当社に対して何らの迷惑または損害等を与えないものとします。
第13条(免責事項)
- 当社は、本アプリについて、欠陥、エラー等がないことは保証しておりません。
- 当社は、本サービスを利用したこと、利用できなかったことまたは利用者による情報の誤入力により利用者に損害が発生した場合においても、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
- 本アプリは日本国内からのみご利用いただけます。国外からの通信及びVPN等による海外経由の通信の場合、ご利用いただけません。
第14条(届出事項の変更)
- 利用者は、第2条に基づき本アプリにおいて登録した情報に変更が生じた場合は、遅滞なく変更内容を登録し直すものとします。
- 前項の登録を怠ったために当社からの通知、送付書類その他の物が延着または到着しなかった場合は、通常到着すべきときに利用者に到着したものとみなします。
第15条(本規約の変更)
- 当社は、次のいずれかに該当する場合には、利用者の事前の承諾なく本規約の内容を変更することができます。
(1)変更の内容が利用者の一般の利益に適合するとき。
(2)変更の内容が本規約に係る取引の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。 - 当社は、前項による本規約の変更にあたっては、変更内容及びおよび効力発生日を、本アプリならびに当社ホームページへ掲示するほか、必要がある場合にはその他適切な方法により告知します。
- 変更後の本規約の効力発生日以降に利用者が本サービスを利用したときは、利用者は、本規約の変更に同意したものとみなします。
第16条(準拠法)
本規約の効力、履行および解釈に関しては、すべて日本法が適用されるものとします。
第17条(合意管轄裁判所)
本規約に関して当社と利用者の間で生じた紛議については、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
2021年9月1日施行
2023年6月1日改定
iAEON会員利用規約
iAEON会員利用規約(以下「本規約」といいます。)は、イオンスマートテクノロジー株式会社(以下「当社」という)が提供するイオン共通IDを利用して当社またはイオングループ各社(以下「関係会社」という)が提供するサービスの利用にあたり必要となる会員登録に関して定めるものです。会員登録をされる場合には、本規約に同意の上で、会員登録されるものとします。第1条(会員登録)
当社又は関係会社が提供する以下のサービス(以下「本サービス」という)をご利用いただくには、「iAEON会員」(以下「会員」という)の登録手続きを行い、当社又は関連会社が定める情報を登録いただく必要があります。なお、登録が必要な情報の範囲は、サービスによって異なる場合があります。
(1)iAEON利用規約第1条で定義されるサービス。
(2)iAEONにて提供される当社および関係会社サービス
(3)イオン共通IDにて利用可能な当社および関係会社サービス
第2条(関連規程、関連会員登録)
- 本サービスの「利用規約」等の別途の規約がある場合には本規約に加えて、それぞれの規約が重畳的に適用されます。
- 会員向けのサービスとしてWAON POINTメニュー利用をご希望される場合は、WAON POINT会員への登録が必要です。登録にあたっては本規約、「WAON POINTサービス規約」および「WAON POINTに関する個人情報の取扱いに関する同意条項」にご同意いただきます。なお、WAON POINT会員の登録は利用者が希望し、イオンマーケティング株式会社(WAON POINT運営会社)ならびに当社所定の方法でそれを認めた場合に実施されます。また、iAEON会員情報はWAON POINT会員情報とは別に固有のものとして扱われます。またWAON POINTメニュー利用時には、「iAEONにおけるWAON POINTメニュー利用規約」も適用されます。
- 会員向けのサービスとしてイオンペイ利用をご希望される場合は、登録にあたっては本規約、「イオンペイ利用規約」および「個人情報の収集・保有・利用・提供に関する同意条項」にご同意いただきます。なお、登録は利用者が希望し、イオンフィナンシャルサービス株式会社(イオンカード運営会社)ならびに当社所定の方法でそれを認めた場合に実施されます。また、会員情報はそれぞれ固有のものとして扱われます。
- 会員向けのサービスとしてモバイルWAONサービス利用をご希望される場合は、モバイルWAON会員への登録が必要です。登録にあたっては本規約、「モバイルWAON約款」、「個人情報の取り扱いに関する重要事項」、「WAONポイント約款」にご同意いただきます。なお、モバイルWAON会員の登録は利用者が希望し、イオンフィナンシャルサービス株式会社(イオンカード運営会社)ならびに当社所定の方法でそれを認めた場合に実施されます。また、会員情報はそれぞれ固有のものとして扱われます。
- 当社および関係会社サービスをご利用される場合、サービスの追加などに応じてその都度必要な情報のご登録を依頼することがありますが、これらを含めて本規約全般にご同意いただいた方についてサービスをご利用いただけることとします。
第3条(会員の資格について)
- 本規約にご同意いただき、第4条に定めるご登録の手続きを完了され、当社が承諾した方を会員とします。ご登録いただいたご本人のみに、会員としての資格があります。
- 会員に対しては、イオン共通IDを発行します。
- 会員資格に年齢制限はありませんが、関連会社サービス・クーポン等のコンテンツによっては、年齢制限がある場合があります。この場合は、本規約に加えてサービス提供事業者の規約も重畳的に適用されます。
- 会員が第10条に定める何れかの事由に該当することが判明した場合、および当該事由に該当する疑いがある場合には、当社は当該会員の資格を取り消し、イオン共通IDを無効とすることができます。
第4条(登録申込について)
- 会員としての登録を希望される方は、本規約にご同意いただいた上で、当社が定める方法によりご登録申込みを行うものとします。
- 本サービスをご利用いただく上で、当社が必要と認めた項目を登録画面その他当社が定める方法により、ご登録いただくものとします。また本サービスをご利用いただく上で、当社が必要と認めた追加項目のご登録をいただくことがあります。
- 会員のご登録手続きは、前項の申込みに対する当社の承諾をもって完了するものとします。但し、当社は、ご登録希望者が以下の何れかの事由に該当すると認める場合は、当社の判断によりご登録希望者の登録を認めないことがあります。
(1)登録希望者が実在しない場合。
(2)登録希望者が過去に本規約違反等により、会員資格の停止または抹消をされている場合。
(3)登録申込の際に届け出た項目に虚偽の記入があった場合。
(4)違法または公序良俗に反する行為を行う目的で会員登録を行おうとした場合。
(5)関係会社またはサービス提供事業者の別途定める規約に違反したことが明らかになった場合。
(6)登録希望者が第10条に定める会員資格の停止、抹消の理由の何れかに該当する場合。 - 当社もしくは関連会社サービスの種類によって登録に必要な項目が異なります。会員登録手続の完了後、登録済みの項目では利用できないサービスの利用を希望する場合は、必要な項目を追加登録することにより、希望するサービスをご利用いただけます。
第5条(会員の責任について)
会員は、本規約ならびに関係会社およびサービス提供事業者の利用規約に定める事項を遵守していただくほか、次の各号を遵守していただく必要があります。
(1)本サービスに情報登録を行う際、虚偽の内容を送信・登録する行為をしないこと。
(2)本サービスにより利用しうる情報を改竄する行為をしないこと。
(3)有害なコンピュータプログラム等を送信しまたは書き込む行為をしないこと。
(4)当社、関係会社、サービス提供事業者または第三者の著作権その他の知的財産権を侵害し、または侵害するおそれのある行為をしないこと。
(5)当社、関係会社、サービス提供事業者または第三者を誹謗・中傷、名誉を傷つける行為、またはその恐れのある行為をしないこと。
(6)第三者の財産・プライバシーを侵害し、または侵害するおそれのある行為をしないこと。
(7)本サイトおよび関係会社サイトの運営を妨げる行為またはそのおそれのある行為をしないこと。
(8)公序良俗に反する内容の情報・文書・図画・図形・音声・動画等を本サイトおよび関係会社サイト上で公開する行為をしないこと。
(9)法令に違反する行為またはそのおそれのある行為をしないこと。
(10)その他、当社が不適当、不適切と判断する行為をしないこと。
(11)会員として有する権利を、第三者に譲渡または行使させないこと。
(12)本サービスの利用によって取得した情報を私的範囲内で利用し、商業目的に利用しないこと。
第6条(IDおよびパスワード)
- 会員は、IDおよびパスワードの管理および使用について責任を負うものとします。
- IDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤または第三者による不正利用等による損害については、それが当社の故意または重過失による場合を除き当社は一切責任を負わないものとします。
- 会員は、理由の如何を問わず、パスワードを第三者に使用させてはならないものとします。
- 会員は、IDおよびパスワードが第三者によって不正に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨を通知するとともに、最寄り警察署に届け出るものとし、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。 また当社への通知とは別に、文書で届け出ていただく場合があります。
- 会員は、自己のIDおよびパスワードが使用されたことにより当社、関係会社、サービス提供事業者または第三者に対して損害を与えた場合、その損害を賠償しなければならないものとします。
第7条(当社の責任)
- 当社は、本アプリにおけるサービス内容について一切保証するものではなく、利用者は、自己の判断と責任において利用していただくこととします。よって、本アプリまたは関係会社サービスのサービス内容に関しては、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は一切責任を負わないものとします。
- 当社または関連サービスの提供の全部または一部に不具合または障害等が発生した場合、提供アプリの全部または一部のメンテナンス等の必要がある場合その他当社が必要と判断した場合、当社または関連各社は本サービスの全部または一部を変更、停止または終了することができるものとします。
- 前項の場合、当社または関連各社は、提供アプリならびに当社ホームページへの掲示その他当社が適当と判断する方法により、本サービスを変更、停止または終了させることについて一定の予告期間を設けて告知を行うものとします。ただし、緊急やむを得ない場合はこの限りでなく、当社は事前の告知を行うことなく本サービスの全部または一部を変更、停止または終了させることができるものとします。なお、当社は、本サービスの変更、停止または終了により利用者に損害が発生した場合においても当社に故意または重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
第8条(退会について)
- 会員が退会を希望される場合は、当社が定める所定の方法にて当社に届けていただくことで退会できます。この場合、以下項目に対する会員の権利・情報は無効となります。
(1)iAEONにて発行を行ったWAON POINT
(2)iAEONで取得を行ったクーポン
(3)iAEONにて行ったイオンペイの利用履歴含むアプリの利用に関する履歴
(4)その他イオン共通IDを使用して行った一部関連会社サービス - イオン共通IDの退会をもって、本アプリで使用していたイオンスクエアメンバーID、モバイルWAON、iAEON以外にて発行を行ったWAON POINTが無効になることはありません。
第9条(会員への通知について)
- 当社から会員に通知をする際は、本規約に別途の定めがある場合を除き、当社に登録された電話番号へのSMSまたは電子メールアドレスへ電子メールの送付、その他当社が適当と認めるその他の方法によって通知いたします。
- 通知をSMSや電子メールにて行う場合、当社は会員が登録した電話番号や電子メールアドレスを管理するサーバーに通知を発信した時点をもって、通知が完了したものとみなします。
- 会員は、当社が、登録された電話番号や電子メールアドレスを、会員に対する通知や情報提供に利用することについて承諾します。但し、会員は、所定の届出をすることにより業務上必要な通知を除く通知、情報提供の中止を依頼することができるものとします。
- 当社が登録された電話番号や電子メールアドレスに対して通知や情報提供を行ったことにより、会員または第三者に対して損害または不利益が生じた場合にも当社は一切の責任を負わないものとします。
第10条(会員資格の停止・抹消)
会員が第5条又は次の各号の何れかに該当する場合、当社は何ら事前の通知をすることなく、会員資格を一時停止、または抹消することができるものとします。
(1)IDまたはパスワードを不正に取得、使用した場合、または取得、使用させた場合。
(2)当社が提供する情報を当社の承諾を得ることなく改変した場合。
(3)不正の目的をもって当社の提供するサービスを利用した場合。
(4)手段を問わず、本サービスの運営を妨害した場合。
(5)当社から所定の方法で連絡が取れない場合。
(6)本サービスにより購入した商品等の代金等、本サービスの利用に関連して負担した当社、関係会社、サービス提供事業者、信販会社その他の第三者に対する債務を期日に支払わない場合。
(7)登録した個人情報に虚偽があり、当社の訂正依頼に対して応じない場合。
(8)本規約または関係会社もしくはサービス提供事業者の利用規約の何れかの条項に違反した場合。
(9)その他、会員として不適格と当社が判断した場合。
第11条(免責)
- 当社は、本サービスの利用に関し、その内容、情報等の完全性、正確性、有効性その他いかなる保証も行わないものとします。
- 当社の故意または重大な過失による場合を除き、当社は本サービスの利用に起因して生じた会員の損害について、一切責任を負わないものとします。
- 会員が本サービスの利用によって第三者に対して損害を与えた場合、会員は自己の責任と費用をもってこれを解決し、当社に損害を与えることのないものとします。会員が本規約に反した行為または不正もしくは違法な行為によって損害を与えた場合、当社は当該会員に対して相応の損害賠償の請求ができるものとします。
- 当社は以下の何れかの事由に該当する場合、当社の独自の判断により、利用者に事前に通知することなく、いつでも本サービスの取り扱いを中止または停止できるものとします。
(1)本アプリ公開または本サービス提供のための装置、システムの保守点検、更新を定期的または緊急に行う場合。
(2)火災、停電、天災などの不可抗力により、本アプリの公開が困難な場合。
(3)電気通信事業者の電気通信サービスが提供されない場合。
(4)その他、運用上あるいは技術上、当社が本アプリの公開を一時中断もしくは停止する必要があると判断した場合または不測の事態により、本アプリの公開が困難と判断した場合。
第12条(本規約の変更等)
- 当社は、会員への事前通知または承諾無くして、本規約の一部または全部をいつでも変更できるものとします。
- この場合、当社は本サイトへの掲載その他所定の方法により、変更後の本規約を会員に通知するものとします。
- 会員は、変更後最初の本サービスの利用をもって、当該変更に同意したものとみなされることに同意します。
第13条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用され、日本法に従って解釈されるものとします。
第14条(合意管轄裁判所)
本規約または本サービスの利用に関して当社と会員の間で生じた紛争については、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
2021年9月1日施行
2022年6月22日改定
2023年6月1日改定